SSブログ
超たわごと ブログトップ
前の10件 | -

2030年はどうなる? [超たわごと]

お久しぶりです。

今現在(2021/11/28)、日本ではコロナが落ち着いていますけど、アフリカとかヨーロッパでは再び猛威を奮い始めていそうなので、まだまだ安心できない気がします。 第6波が来ないことを切に望んでいます。。。

今回、スゴい長文になってしまいました。人に読んでもらうというより、自分のために整理した感じです。最初に謝っておきます。ごめんなさい。

続きを読む


nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:PLAYLOG

先って見えるもの? [超たわごと]

いよいよオリンピックが始まりましたね。
いろいろ物議をかもしていますが、フルブレーキをかけながら、アクセルベタ踏みという感じで?マークが出まくってる感じです。

ほんと無事に終わるよう祈っています。僕はおとなしくしているしかないかなぁ。

確かに今はウィズコロナで我慢が続いていますけど、ワクチン接種や他の対策がすすんでいますので、アフターコロナの状況も近いはずです。

でもダメージが大きいので、大変な状況が続くのではないかなぁ。。。

まぁ、先が見えたら苦労しないのですが、あまり明るくない将来を感じると考えるのをやめたくなります。

だが、but、しかし、考えるのをやめたら終わりな気もします。

そもそも将来を予測することなんてできるのか?という疑問も湧きますので、少し検証してみたいと思います。

2006年からブログを書き始めて、トータル500本くらいの記事を書きましたが、その中で2本だけ将来のことを書いていました。(少なっ!)
しかも自分で未来を考えた訳ではなく、仕事関係でちょっと興味があることをネタとして紹介しただけです(滝汗)
それが当たっているかどうか、確認してみたいと思います。

『2010年』


政府からNTTへ2010年にIP網を開放するよう指示が出されました。(2006年のことですが)

15年前はまだスマホなんてなくて、データ通信も貧弱で、携帯通話料 1分40円で連絡しなければいけなかった頃です。IP網開放で通話の定額制が実現する可能性が高まりました。携帯で話したい放題は良いなぁ、と非常に魅力を感じました。

結局IP通話(lineやzoomなど)は実現されていますけど、まさか世界中と通話し放題、動画付きになるとは夢にも思いませんでした。しかも利用料は完全定額でそれほど高くないです。
電話通信網からインターネット通信網に変わったから、このような状況が実現できているわけですが、この変化は想像以上にスゴイです。


『線路は続くよ』


仕事で行った電子機器展示会の講演で面白いと思ったテーマを2つ取り上げました。

① IntelのCPUの個数

2007年当時、アメリカ人のマイク(仮)は「5年先、10年先は10~100のCPUを搭載するだろう」と言っていましたが、現在の家庭用PCは最大でCPUコア 8個、スレッドと呼ばれるマルチタスク(記事を書いた2007年にはありませんでしたが)だと16個のようです。これ以上はコアがあってもOSが動かしきれないとのこと。そりゃそうな気もします。人間もソフトもこれ以上のコアは必要なさそう。マイク(仮)の先走りか?と思いきや。。。

莫大なデータをさばくデータセンター用サーバーは、並列処理による高速化がまだまだ必要なようで、56コア(112スレッド)のものがあるようです。

結局マイク(仮)は正しかった、のかなぁ?

② インターネットの通信量

日本の最高学府の教授 山田さん(仮)は「1997年→2007年で通信量は1000倍になった。 2007年→2017年で通信量1000倍になったら、装置を動かすのに原子炉が一機必要。」という衝撃的なお話をされていたのですが、実際のところはどうでしょうか?

総務省のインターネット通信量の状況によると、2007年→2017年で25倍くらいの増加のように見えます。

1FD75BB9-ABB2-471C-8143-4F09B0A30127.jpeg

原子炉が必要になる1000倍になっていないのでホッとしましたが、ちょっと少ない気もします。
世界レベルのインターネット通信増加量は2010年→2020年で60倍とのことですから、25倍はやはり少ないのかなぁ。

978D471D-DD39-44D5-A7A4-65DADA4987E1.jpeg

日本はデジタル後進国になっているとよく言われていますが、そこが現れているのかも。

がんばれ日本!

ということで、先行き予測は1勝1敗1分けでしょうか。

当たる場合も外れる場合もあります。

そこを踏まえて本題です。(前置き、長っ!)

最近、なんかお金の価値、特に日本の円の価値が落ちているような気がして、ネットをフラフラしていたら、こんなの見つけました。

内閣府: 世界の中の日本経済の位置付けはどのようになっていますか?

日本と他国のGDP (国内総生産)を比較したグラフになっていますが、日本は2010年に世界経済の8.5%をうみだしていたのですが、2030年には4.8%と約半分になっています。

25260298-FB97-4E2A-B80C-63696A463A42.jpeg

石油・ゴム・鉄鉱石などの資源や食物の半分以上(カロリーベース)を輸入に頼る日本は、この予測通りの場合、2030年は2010年に比べて物価が2倍くらい上がる可能性があるかもしれません。

個人的には年金+貯金しか無くなるのですが、お金の価値が何もしなくても半分に落ちる可能性があるのか。。。どうしよう?(汗)

コロナで今はそれどころじゃないですし、この予測が当たるかどうか分からないし、むしろ外れて欲しいところですが・・・

もう少し深く考えたい、と思う今日この頃です。

それでは

また

nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:PLAYLOG

2017年と10年間振り返り(追記あり) [超たわごと]

2017年になりましたね。
今年もよろしくお願いします。

去年はブログを書き始めて10年という節目だったのですが、訃報の記事1本しかアップしなかったので、自分でも「何やってんだ、バカモーン!? ヽ(`Д´)ノ」と叱りたい気分で一杯です。すみません。

毎年恒例の「今年を一言でいうと?」も記事にしたかったので、遅ればせながら去年の一字は・・・

2082902_201612120807052001481539170c.jpg

「金」
だそうです。 理由は、
     
  • リオ五輪での「金」メダルラッシュ
  •  
  • 前都知事の政治と「金」問題
  •  
  • イチロー選手の大リーグ3000本安打達成など「金」字塔の確立
  •  
  • PPAPのピコ太郎さんの衣装が「金」色だった
とのことですけど、なんか「金」はヤダなぁ。
上の理由ならイチローが本当に歴史的な偉業を達成したと思いますので、「一」で良いんじゃないかな? と思ったり思わなかったり。


ちなみに僕の去年を一文字で表すとしたら「難」でしょうか。。。

去年ほど仕事が難しいと感じた年はありませんでした。
スピードと高付加価値がないと市場からアッという間に置いてけぼりにされますから、シビアさを実感しました。 愚痴ばかり言っても始まらないので、今年は結果を出せるように頑張ります。




今年の話は少し置きまして、自分がブログを始めた2006年からの10年間を簡単に振り返ってみたいと思います。
     
  • みんな今よりも10歳若かった

  •  
  • スマホなんて無くて、ガラケー+デジカメ+Walkman+PCを個別接続していた。

  •  
  • FacebookもTwitterも無くて、mixiが流行っていた。Playlogという音楽系SNSサイトがあり、小さいけど暖かくて良い場所だった。(僕がブログを書いているキッカケです)

  •  
  • 連絡手段が 電話 → メール → Messenger/Lineに変わった

  •  
  • インターネットサービスが相互接続されて、cloudが主流になった

  •  
  • 大災害が世界で頻発(地震・洪水)

  •  
  • 民主党が3年間政権を取ったが、すっかり事実を忘れられた

  •  
  • アメリカでオバマ大統領が就任。トランプ大統領でどうなる?

  •  
  • 中国がGDPで世界2位になった

  •  
  • イギリスがEUから脱退(予定)

  •  
  • 国際的なテロ活動が盛んになった


個人的に注目したい箇所を太字にしました。
まずはアメリカと中国に関してです。 下のグラフは国の経済力を示すGDP(国民総生産)の推移です。

GDP1.jpg

アメリカ経済は見事に右肩上がりです。世界でダントツの強さです。日本の3倍以上あります。安定した右肩上がりにホレボレします(笑)

でも巷のニュースではアメリカ国民の大多数が低所得者となっていると報じています。 そういう背景があるのでトランプ大統領が生まれるのでしょう。国の経済が安定成長しているのに不思議ですね。
これだけの富が少数の人達に集中しているのかな?
理解できません ← 勉強する気なし(笑)

もっと不思議なのが中国です。
なんだろ、この10年間の急激な成長は? 爆買いとかで旋風を巻き起こしていましたけど、ちょっと急すぎる気がします。
このGDPの8割は不動産売買によるものだそうです。日本のバブル期(1990年頃)よりもスゴイです。爆買いもうなずけます。
先日、NHKの中国の投資会社のドキュメンタリーを見たのですけど、世界から中国への投資は引き上げられており、個人にプールされたお金を成長分野に投資するサイクルを回しています。 投資会社だけで2万社以上あり、スマホを使って簡単に年利回り10%の投資を行っていました。
タコが自分の足を食べているようなものですけど、なんで上向きが続くのか不思議です。

世界経済を引っ張っている2国ですけど、どちらも数字では見えない「無理」があるように感じられます。どうか健全に経済を回していって欲しい・・・です。



あともう一つ世界的なテロについて。

宗教や経済や人種・米露の他国干渉など複雑な背景がありますが、根っこは非常に単純だと思っています。 日本は少子高齢化社会に突入して人口は減少していますけど、世界は爆発的に人口が増加しています。

6d9e56ede685e71db081d79abbb0d3554.jpg

20世紀に医学が進歩して、幼児の生存率が飛躍的に上がったためだそうです。 これを国別で年齢を縦軸にした人口ピラミッドというグラフがあります。

人口ピラミッド.jpg

日本は年齢が上に行くほど膨らむ逆ピラミッド、例えばアフリカの途上国は若年層が多い普通のピラミッドになっています。 そしてエチオピアやエジプトの失業率は50%を超えているそうです。職に付けず、生活に困る若い人がたくさんいるという状況で、このような若者を組織に入れているそうです。 自爆テロという信じられない行為について、職もなく食べ物に困る若者がたくさんいる状況が大きな要因かもしれません。

何の不安もなく、みんなお腹いっぱい食べられる世界が作られれば、テロや戦争はなくなると思うのですけど、やっぱり無理だろうなぁ。。。

本当は10年後どうなるかまで書きたかったんですけど、時間がつきました。 できるだけ早いうちに書きたいと思います。

年明け早々、池上彰さんの「世界はどうなる?」みたいな感じで大変申し訳ありませんでした。
最後まで読んで頂けた方に感謝です。



----------------------------------------------------------------------- (追記)
古くからのブログ友達(ログ友)の土偶さんから、とっても良いコメントを頂きましたので追記させて頂きます。

(GDP推移について)
高度経済成長期の日本ではGDPとGNH(国民総幸福量)に正の相関があったと思いますが、今はむしろ負の相関の方が強い気がしてなりません。新しい技術でモノの値段が安くなることもモノの値段を下げるために海外生産することもGDPを下げますからね。GDPという尺度で何を測りたいのかがよく判らなくなってきてるのに、未だに数字だけが独り歩きしてる感じがします。

(携帯とSNSについて)
土偶がこの10年で感じる印象的な変化はやっぱり携帯電話の進化とSNSの進化ですね。PLAYLOGやってた時代は仕事終わって帰宅してPC開けてみんなのログインピンクが点き始めると「あーいつもの常連さんが集まってきたわあ♪」っていう馴染みの居酒屋的雰囲気がありましたけど、想えばあの『村』感覚は不便だからこそだったのかも知れませんね。

うんうん、確かにという感じです。スマホだったらあの盛り上がりはなかったかもしれませんね。

あ、コメントにこんな長文を書くようになった土偶が一番変わったのか(笑 やーねえ yー~(笑

土偶さん、この10年で芸風が変わりましたよね(笑)
コメントありがとうございました(^_^)
-----------------------------------------------------------------------



最近はやたらロックばかり聴いています。80年代の産業ロックみたいな分かりやすい曲です。
「今年もロックで行くぜ!」みたいな(笑)



今年もよろしくお願い致します。


それでは

また


nice!(38)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:PLAYLOG

気分や体調とホルモンの関係について [超たわごと]


ちょっと興味があって・・・というか周囲の状況や自分の事も含めて、非常に気になったことがあって、気分や体調とホルモンの関係について最近調べていました。

ホルモン.gif

一ヶ月以上かけましたので、ものすごい長文になっています。いくつかに分けてアップしようかとも思いましたけど、一つにまとまっている方が良いと思いましたので、このままアップします。


本題に入る前に、少し話が逸れますけど、アベノミクス効果で日本の景気が少し回復している気もしますけど、100年先を見据えた国家事業というよりも、日本を支えている企業にカンフル剤を打って、無理やり元気にしているような気もします。いやバイアグラという方がしっくり来るかも(笑)


でも本質的に世知辛い状況は変わっていませんので、現在や将来に対して不安やプレッシャーを感じる時が誰でもあると思います。

その気分がずっと続くと、体調や思考に悪い影響が出てきます。

 ・夜が眠れない
 ・食欲がわかない、もしくは食べ続けてしまう
 ・集中力が持続しない
 ・ネガティブな思考ループから抜けられない
 ・ベッドから抜け出せない

これらの症状がひどくなると、いわゆる「うつ病」というものになります。

ケースによって誰でもかかる病気です。

職場でこの病気で長期に休む方がここ10年くらいで増えましたし、そういう僕も昨年後半にうつ病になりかけていたと思います。11月頃は本当に自分が自分でないような時がありました。

今は体調も含めて平常に戻っていますけど、「なんであの時、あんな風に感情のコントロールができなかったのだろう?」とか「生活リズムが変わったんだろう?」とか不思議に思うことばかりです。

ネットや本でいろいろと調べているうちに、体内のホルモンの分泌が関係していそうな事が分かりました。もちろん僕は心療内科の医者ではありませんし、ホルモンと聞けば「今夜は焼き肉だ!」なんていう発想しか出てこないド素人です(笑)話半分に読んで頂ければと思います。


さてホルモンとはなんでしょう?
 
 

続きを読む


nice!(43)  コメント(36)  トラックバック(1) 
共通テーマ:PLAYLOG

プロフェッショナルとは? [超たわごと]

ログ友 土偶さんの「流石、プロだね。」という記事に
インスパイアされてこの記事を書きました(笑)

私事で恐縮ですけど、僕の会社に「プロフェッショナル制度」と
呼ばれるものが2年前にできて、まぁ何やら論文を書いたり、
プレゼンをやったりしてプロ認定を頂けた訳です。

でも・・・

「あなたはプロですからっ m9っ`・ω・´) ビシ!!」

と言われても、

「( ゚Д゚) はい?」

と思ったのが正直なところです。(笑)


僕個人の考えですけど、給料をもらっている限りは
その分はきっちり働いて、対価を会社に返して、お客様に
満足してもらう、というプロ意識が必要だと思うんですよね。

だから会社からわざわざプロと認められなくても、
職場の仲間はみんなプロだと思っていますし、
そういうプライドを持って欲しいとも思っています。






スポーツとか勝負毎の場合は、はっきり数字で出てきますから
プロの定義がしやすいかもしれません。


「プロ」とはたんにその競技から生活資金を得ているというだけではなく、素人がどれほど努力しても到達できない高みに達したひとたちへの呼称なのだ。


囲碁や将棋では、プロとアマチュアのあいだに乗り越えがたい力量の差が生じる。そこでは強い者ほど勝率が高く、偶然の要素はわずかしか働かない。


臆病者のための株入門(文芸春秋社)より。
著者は橘玲さん



なるほど・・・という感じです


''プロはいかなる時でも、言い訳をしない。''
by 千代の富士





ぐはー、カッチョイイです。
僕には無理ですけど(笑)



プロフェッショナルという言葉の定義や、個人的な印象は
千差万別ですので、「これがプロだ」と特定はできないですけど、
僕個人的にはこの人がプロのイメージです。



(笑)


絶対後ろに立ちたくありません。


 

 

 

 

 

 

 

「うっ」じゃないだろ(爆)


パンツ一枚でも絵になります(笑)


 



訳の分からない終わり方だ Σ(´Д`)ハゥーン (笑)
nice!(1)  コメント(76)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

俺はなんというバカだ [超たわごと]

お読みになられた方が''超ドンビキ''するのを
覚悟で記事を上げます。


おそらくほとんどの方はご存じないと思いますけど、
ペルチェ素子という便利な素材があります。

フランスのペルチェさんが発見した物質で、電流を流すと、
物を温めたり冷やしたりする事ができます。

パソコンにお詳しい方は、CPUの冷却素子として
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。


僕が仕事で携わっている製品の中にも、この素子が
使われています。

この間、ちょっとした事でこのペルチェに温度差を
与えると発電する事を知りました。
(少し専門的に「可逆性がある」と言います)


普段は電流を流して、温度をコントロールする事しか
考えていないので、単純に「面白いな」と思いました。


そこからどういう風に考えたかというと・・・


''①これで発電システムができないだろうか?''

  ○最近石油が上がって、物価がものすごく
   上がってきているので代替エネルギーが必要。

  ○温度差を利用するので、使い方によっては
   完全にクリーンなエネルギー源になる。

  ○日本の技術大国としてのステータスも上がる?

  ○うまく行けばプロジェクトXで取り上げられて
   中島みゆきに会えるかもしれない

  と、まぁ目的を初めに考える訳です(^^)

  下はイメージです(笑)





''②必要な電力量は?''

  ○まず神奈川県をカバーする事を考えました(笑)
  
  総務省の国勢調査より

   一般世帯数 350万世帯

    1世帯あたり100V/40Aの契約として
    140ギガW(1.4億A)の電力が必要
  
  ○この時点でいやな予感がしました
   しかし車は急に止まれないのだ(笑)



''②温度差はどこから取る?''

  ○海中か地下の温度はどうなっているんだろう?
   そもそも海中だと、送電ケーブルをサメが噛みつくかも
   しれないから、やっぱり地下だな。

  ○東大の研究で、面白いデータを発見

    


    だいたい地下5kmの地点の温度は75℃~200℃に
    なっているみたいです。
    地上よりも冷たいのかな、と思っていたのですけど
    マグマの影響で温度が上がるようです。
    場所を選べば140℃くらいの温度になりそうです。


  ○地表の温度を年平均で25℃と考えると、
   地下5kmとの温度差は140-25=115℃くらいは
   確保可能か・・・
   温度差はなんとかなりそうです
   (地下5kmまで掘れば



''③ペルチェの面積はどのくらい必要になるか?''

  ○ペルチェの物性について、よく分からないのですが、
   素晴らしい実験をされていらっしゃる方がいましたので
   参考にさせて頂きました。


   4cm×4cmのペルチェ素子に80℃の温度差を
   与えた時の発電力 0.3V/18mA = 5 mW



   5mW・・・・たった5mWですか?

   ①で設定した140ギガWの電力を得るためには・・・

   カチカチカチ・・・・・チーン

   出ました 

   4万5000 [平方km]の面積が必要です。


   よく言われる東京ドームの個数で表すと

   東京ドームで軽く10万個分です


      

   ちなみに神奈川県の面積で比較すると

   神奈川県の20倍の面積になります




神奈川県の電力を得るために、関東平野をまるまる
ペルチェで埋めなくてはなりません。。。orz
(しかも深さ5kmで)



④結論

妄想から始まって、調べること3時間・・・・
なんかものすごくガッカリな結果でしたが、
いろいろと(役に立ちそうにもない)予備知識が増えました(笑)

エネルギーを作るのって大変ですね。




追伸

バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクを思い出しました。














ここでドクいう「ジゴワット」は「ギガワット」の事です。

デロリアンがタイム・トラベルをするのに、
神奈川県の電力の1/100か・・・・
プルトニウムが必要な訳です。

少しすっきり(笑)
nice!(1)  コメント(98)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

きっかけはニュートン? [超たわごと]

梅雨が明けて、夏本番
学生さんは夏休みに突入ですね。


良いなぁ


でも受験生の皆さんは、勉強が大変な
季節かもしれませんね

勉強と言えば、もちろん学生の時も重要なんですけど、
大人になっても学ばなくてはいけないことがたくさん
ありますよね。

給料をもらっている限り、仕事で必要な事は
もちろん覚えなければいけませんし、
日々の生活の中でも、いろいろな役所への届け事とか、
税金だとか・・・・


僕は・・・基本的に勉強キライです(笑)



でも中には好きな科目もあります。
高校生の頃、一番好きだった科目は「物理」です。

物理で初めにニュートンの法則を学びますよね?
(今でもそうなのかな?)

  

高さ80m から1kgのボールを落としたとき、
4秒後に着地して、その時の速度は時速142kmである



「すげー、そんな事が分かるんだ


全ての物体の動きは、ある法則で完全に予測できる。
単純なその事実に惹かれました。


「物理なんてワケワカメ」

「何秒後に落ちようと関係ないじゃん」

「ヒサって変態?」


いろいろな感想をテレパシーで感じます


でも興味を持った事は事実ですし、
「物の理(ことわり)」という言葉も好きです。

「動きを予測して、その通りに物事が運ばれる」事に
憧れを持っているだけかもしれません。


普通の社会の動きは、いろいろな要因がからみますし、
人の感情・考え方に方程式はありませんので、予測は
ほとんど不可能です。

何か目的を持って、その結果が出るように頑張る・・・
という考えが僕のベースにあるのですけど、
それは古典物理から来ているような気もします。


勉強キライは一生直りそうにありませんが(笑)



P.S.

ニュートンと言えば、オリビア・ニュートン・ジョンも
好きです (苦しっ




大好きなザナドゥをよろしければどうぞ


nice!(0)  コメント(98)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

文化の違い [超たわごと]

GWに今日から突入しました。

\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!

暇にまかせて、超くだらない事をネットで調べましたので、
報告させて頂きます。



ゲームについてお好きな方は、ご存知かもしれませんが、
アメリカで発売されたゲーム・パッケージで最悪のデザイン
選ばれました。


カプコンの「ロックマン」というゲームです。


①日本発売時




②アメリカ発売時(1987年)




どこをどう解釈したら、このようなデザインになるのか
想像できませんけど、文化の違いで片付けられる事なのか?(笑)


他にも日本版とアメリカ版で表現が違うものがあります。



 がんばれゴエモン



①日本版



②アメリカ版




やはりハードボイルドタッチになっていますね



 バーチャファイター



①日本版






②アメリカ版(リミックス)






カクカクポリゴンの方がカッコイイです。
それにしてもジャッキーはヒドい (´・ω・`)ショボボーン



 バーチャロン



①日本版




②アメリカ版




いつの間にか「テッカマン」みたいになっています(爆)




 風の谷のナウシカ



①日本版




②アメリカ版




なんかスターウォーズとロード・オブ・ザ・リングを
足して2で割ったような感じになっているし(笑)




 ボンバーマン



①日本版




②アメリカ版1




ロックマンと同じくらいヒドイような気がするのですけど、
最新のX-box360で発売されているボンバーマンは超リアルです




うっひゃー、カッチョイイ




ここに上げた例は1980年後半~1990年前半の作品ですから、
その頃の文化の違いになるのかな?という気がします。

それから10年以上経って、アメリカにマーケティングや
販売部門を置いているメーカがほとんどですので、
最近では日米の表現の違いは少ないみたいです。
(面白い画像が無かった


日本の商品をストレートに伝える事ができるくらい
アメリカが日本を認識するようになったのか、

はたまたアメリカ受け狙いで、日本のオリジナリティが
弱くなってきているのか、

どちらが正確か分かりませんけど、
文化の違いが埋まって来ているような気がします。
少なくともゲーム業界では。。。


と、最後だけまともな事を書いてみる(笑)





【おまけ】

「宇宙戦艦ヤマト」のアメリカ版ファンサイト(?)で
面白い絵を見つけましたのでオマケで付けておきます。


①波動砲発射




 アメリカではファイヤーーーーですよ、やっぱり(笑)


②謎のアンドロメダ




 よく分かりませんが、女性が艦長を勤めています。
 なんかピンチみたいです(爆)


③Nightmare



 タイトル通り、悪夢になりそうな絵ですね
 デスラーの間抜け感が泣けます(笑)

 ちょっと描写が過激だったので、自粛ver.に差し替えました
nice!(1)  コメント(73)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ガンダム川柳 [超たわごと]

先週末の帰りにコンビニへ寄った時に、雑誌コーナーで
「僕達の好きなガンダム アムロ vs.シャア編」という本があって、
思わず買ってしまいました



ファーストガンダム~Zガンダム~逆襲のシャアまでの、
2人の流れが分かって、Zガンダムを知らない僕は、
非常に勉強になりました(ホントカ)

他にも「シャアとアムロをヘッド・ハンティングしたら
年俸はいくら?」とかリクルートの社員が大真面目に査定したりして
「アホか?」と思いつつも、真剣に読んでいる自分がいたり・・・(笑)

でも一番印象に残ったのは、2ページほどのガンダム川柳の
コーナーです。

分かる人にしか分からないと思いますが、
面白いと思った句をいくつか紹介させて頂きます。


旅行中 GUAMと GUNDAM 間違える (神奈川県)

 
 

幼き日 ランドセルから 笛ぬいた (茨城県)

 

 
 

すごいでしょ 大佐の寝言は 私なの (岡山県)

 
 

あのひとに 「軟弱者」と けなされたい (大阪府)

 

 


かなりディープなガンダムファンの方ですね


コンパにて ドムが3機だ お手上げだ (福井県)

 

 


「オルテガ! マシュー! あの娘に
 ジェット・ストリームアタックをかけるぞ



どんな攻撃をするのか見てみたいです(笑)



若さゆえ 最近通じず 三十路過ぎ (神奈川県)

 

僕ジムで 息子ボールで 嫁ガンダム (?県)



ファースト・ガンダムを見ていた世代はみんなイイ歳に
なっていますから、人生の侘びとか寂びとかにじみ出る句も
ありますね(笑)


女でも ガンプラ好きよ 女でも (大阪府)

 

履歴書に ガンプラと書く 趣味の欄 (愛知県)

 

また買うの? 何が違うの? ザクなのに (和歌山県)





えっと、ザクを4体持っていますが、細かい違いを言うと、
超長い論文になりますので、割愛させて頂きます <(_ _)>




あ、ちなみにドムは7体持っています




どんだけドムが好きなんだよ!!!!!



と、自分に突っ込みをもちろん入れていますが、
好きなもんは好きなんや (笑)


という訳で、僕もガンダム川柳を詠んでみます。

ドム人形 もうあと5体で コン・スコン



やっぱりセンスがない・・・(汗)

ではもう一句・・・

マチルダサン マチルダサンマチルダさん マチルダさーーーーん

 



五・七・五になってないし (爆)


ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ
nice!(0)  コメント(63)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大人とは? [超たわごと]

ログ友の壷さんの記事を読んで、
「大人」ってなんだろう?とふと思いました。



肉体的には簡単です。

12歳以上は銭湯で大人料金を取られますから(笑)



法律的にも明確ですね。

20歳で酒・タバコが認められますし、
選挙権という人を選ぶ権利が与えられますので



定義が難しいのは行動とか精神でしょうか。

 ウィキペディアより

 精神構造が熟成していて目先の感情よりも理性的な判断を
 優先する人、もしくは自立的に行動し自身の行動に責任の
 持てる人の事を指す場合もある。



「一般的な表現としては良いな」と思う反面、
「いつも出来る訳ないだろ」と現実とのギャップを感じます。

だいたい文章の50%以上を漢字が占めていますので、
体に拒否反応がでます(笑)



そこで僕が「大人」を自覚した時を思い出してみました。


①中学の時、夜中に自動販売機のエロ本を初めて買いに行って、
  100円玉を入れている最中に車が来て、物影に隠れてドキドキ

  車が通り過ぎた後、お金を入れてボタンを押したら
  「ガチャン」とものスゴイ音を立ててブツが落ちてきて、
  心臓がバクバク

  時が過ぎて、本屋で菅野美穂の写真集を平気で買えるように
  なった時、「あ、オレ大人になったな」と思いました(爆)

  60%(推定)の男性が通る大人の道と信じています。

  ''ねっ(y゜益゜;)y'' (笑)


②会社に入ってから、それまでの理想が崩れることがあります。

  例えば「みんなと仲良くやっていきたい」とか思っていても、
  ビジネス的な観点においては、優先順位が決して高くありません。

  時には人の心を無視するような方針を受け入れなければ
  いけない時もありますし、「これは合法的なヤクザか?」と
  思えるような厳しいやり取りも経験しました。

  心で納得なんて、とてもできない。
  でも、頭では理解して進めていかなければいけません。
  
  自分の中で矛盾を抱えながら仕事を進めると、、
  「あー、俺も大人になったな」なんて思ってしまいます。

  


「できるだけ楽しく生きる」事が僕の目標です。

辛いことや、哀しいことは探さなくても、たくさんやって来ますから。




P.S.


最後に「大人」というテーマから、大きく外れてしまった感が(滝汗)

いろいろネットで「大人の定義」をみたのですが、
以下の一言が一番しっくり来ました。


「自由」と「自分勝手」の違いが分かる人




違いが分かる男を目指します

ダバダー♪ ダバダー♪ アー♪ 
(BGMはネスカフェGold Blendでお願いします)




追伸

よくよく考えてみたら、菅野美穂の写真集は
エロ本ではありませんでしたーーーーーーっ(笑)


nice!(0)  コメント(85)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 超たわごと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。