SSブログ

気分や体調とホルモンの関係について [超たわごと]


ちょっと興味があって・・・というか周囲の状況や自分の事も含めて、非常に気になったことがあって、気分や体調とホルモンの関係について最近調べていました。

ホルモン.gif

一ヶ月以上かけましたので、ものすごい長文になっています。いくつかに分けてアップしようかとも思いましたけど、一つにまとまっている方が良いと思いましたので、このままアップします。


本題に入る前に、少し話が逸れますけど、アベノミクス効果で日本の景気が少し回復している気もしますけど、100年先を見据えた国家事業というよりも、日本を支えている企業にカンフル剤を打って、無理やり元気にしているような気もします。いやバイアグラという方がしっくり来るかも(笑)


でも本質的に世知辛い状況は変わっていませんので、現在や将来に対して不安やプレッシャーを感じる時が誰でもあると思います。

その気分がずっと続くと、体調や思考に悪い影響が出てきます。

 ・夜が眠れない
 ・食欲がわかない、もしくは食べ続けてしまう
 ・集中力が持続しない
 ・ネガティブな思考ループから抜けられない
 ・ベッドから抜け出せない

これらの症状がひどくなると、いわゆる「うつ病」というものになります。

ケースによって誰でもかかる病気です。

職場でこの病気で長期に休む方がここ10年くらいで増えましたし、そういう僕も昨年後半にうつ病になりかけていたと思います。11月頃は本当に自分が自分でないような時がありました。

今は体調も含めて平常に戻っていますけど、「なんであの時、あんな風に感情のコントロールができなかったのだろう?」とか「生活リズムが変わったんだろう?」とか不思議に思うことばかりです。

ネットや本でいろいろと調べているうちに、体内のホルモンの分泌が関係していそうな事が分かりました。もちろん僕は心療内科の医者ではありませんし、ホルモンと聞けば「今夜は焼き肉だ!」なんていう発想しか出てこないド素人です(笑)話半分に読んで頂ければと思います。


さてホルモンとはなんでしょう?
 
 
 
 
人間の体内には100種類以上のホルモンが存在して、その比率や分量でその人の体調や性格に大きな影響を与えるようです。

Wikipediaによれば


狭義には生体の外部や内部に起こった情報に対応し、体内において特定の器官で合成・分泌され、血液など体液を通して体内を循環し、別の決まった細胞でその効果を発揮する生理活性物質を指す。ホルモンが伝える情報は生体中の機能を発現させ、ホメオスタシスを維持するなど、生物の正常な状態を支え、都合よい状態にする重要な役割を果たす。



全然分かりませんね、はい(笑)


僕は・・・かなり乱暴ですけど、体のいろいろなところで作られて、情報が体内で伝達されて正常な生活を行うための気持ちや体調のバランスを取る物質、という浅い理解をしています。

気分がウキウキしたり、落ち込んだりすると、それに関係するホルモンがバランスをとるために分泌されたり、もしくはあるホルモンが分泌されると、気分や体調に影響したりするみたいです。

ホルモンの複雑な点は、いろいろな種類のホルモンが相互に影響しあって、それが気持ちや体調に現れてくるところです。


そこで主に気持ちや行動に影響するホルモンを調べましたので、ご紹介したいと思います。

あ、一つだけ注意しなければいけないことがあります。

体内で生成されるホルモンの量についてですが、適正範囲があるようです。つまり多すぎても少なすぎてもダメで、これは個人によって違うのではないかと思います。

僕の説明はごくごく簡単なものです。 本当にバランスをとるためには専門の医師の方の診断やアドバイスが必要になりますので、ご注意お願い致します。



【セロトニン(Serotonin)】

セロトニンイメージ.jpg

心を安定させてくれるホルモン。心身共に安定した状態でいると多く分泌される。ノルアドレナリンやドーパミンの暴走を抑え、楽しい・嬉しいといった気分を作り出す。「幸せホルモン」と呼ばれているそうです。

セロトニンは『トリプトファン』という物質から作られますが、小腸の粘膜にこのトリプトファンがあるそうです。 不安や緊張を感じたりすると、お腹のあたりがぽっこり穴が開いたような感覚になる時がありますけど、ひょっとすると体がセロトニンを急いで作ろうとしているのかもしれません。(僕の感想です。根拠なし(笑))

セロトニンが不足すると気分が不安定になり、睡眠障害や情緒不安定に陥りやくなるようです。慢性的に不足すると、うつ病になりやすくなります。

抗うつ薬は、このホルモンが体に再吸収されることを防いだり、強制的に増やすような作用があります(種類によって違うみたいです)。

でも、できるだけ薬に頼りたくないですよね。

セロトニンを普段の生活で増やす方法もあるみたいです。
「脳の疲れ」がとれる生活術』から引用させて頂きます。


 1.夜は12時までに眠る
 2.夕食後はパソコンを操作しない
 3.夜は携帯電話で長話をしない。ベッドの近くに携帯電話を置かない。
 4.朝日を浴びる
 5.朝夕に30分程度歩く
 6.1日の中で何回か腹式呼吸をする(5分程度)
 7.家族団らんの時間をつくる
 8.夫婦、恋人とふれあう
 9.感情を素直にあらわす
 10. 親切を心がける


僕は見事に守れていません。どうしよう?(;・∀・)(笑)


でもお日様に当たるのは、本当に効果があると思います。

去年の秋、僕自身が不安定だった時に、良い天気の時に散歩して、何かが自分の体内にできるような感じを実感しました。気のせいかもしれませんけど(笑)

あと個人的な意見ですけど、心地良い音楽を聴くのも効果があるのではないかと思います。自分の好きなものでリラックスできると、このホルモンが出るのかもしれません。

ストレスが多い世の中で、心と体のバランスをとるために、大切なホルモンの一つのようです。



【ノルアドレナリン(Noradrenaline)】

ノルアドレナリンイメージ.jpg

興奮したときや、ストレスを感じたときに脳から分泌されるホルモン。

興奮と言っても、美女を見た時の「(;゚∀゚)=3ムッハー」みたいな状況ではなく、緊張や怒り、外敵との接触によって「闘争と逃走」の自律神経を活性化することが目的です。

自分が危険な状態に陥ったり、不安になった時に、全力で闘ったり逃げたりする能力をフルに発揮させるための情報伝達が本来の役割のようです

適度な緊張状態で、ノルアドレナリンが出ている場合はやる気や行動力の源になりますので、普段の生活を充 実させるために必要なホルモンであることは間違いありません。

でもこの量が多すぎても、少なすぎても良くありません。
いわゆるうつ症状に最も影響するホルモンかもしれません。


①ノルアドレナリンが多すぎる時

ノルアドレナリンが大量発生してしまうと、常に興奮状態になり、ちょっとしたことでも怒ったり、不安になったり、必要以上に攻撃的な言動や行動を取ったり、満員電車に乗れない等のパニック発作を引き起こすことがあるようです。

心の安定ホルモンであるセロトニンが不足していると、ノルアドレナリン発生の抑制が効かなくなりますから

ノルアドレナリンの発生 → 不安・怒りの増長 → ノルアドレナリンの大量発生、

みたいなループが出来やすくなるようです。

このループの回避方法はノルアドレナリンを発生しにくくするか、発散させる方法が良いようです。


・食生活で糖質過剰にならないようにする。(インスタント麺・スナック・ジュースを控える)
・糖分を分解するのに必要なビタミン摂取(ビタミンB1が良いようです)
・お笑い番組をみて笑う、映画や音楽で涙を流して感情を発散させる
・家族や恋人・友人に感情を表に出して、それを聞いてもらう
・スポーツ等で何も考えずに体を動かす(リズミカルなスポーツはなお良い)
・もちろんセロトニンを増やすのも効果的




②ノルアドレナリンが少なすぎる時

逆にノルアドレナリンの量が減るケースがあります。脳や交感神経が一度放出したノルアドレナリンを再取り込みしてしまうと、量が極端に減って、やる気が湧かない状態になります。

でも不安や心配が無くなったわけではなく、本来「何くそ」という気持ちを奮い起こしてくれるノルアドレナリンが出ないという、とてもつらい状況になります。


このような状態になったら、精神論は役に立ちません。

すぐに心療内科の先生の診察を受けて、処方してもらいましょう。
(もちろんそうなる前に医者に相談するのがベストです)

そして時間をかけて、規則正しい生活のリズムを少しづつ取り戻すことが必要です。




【アドレナリン(Adrenaline)】

アドレナリンイメージ.jpg

ノルアドレナリンの情報を元に、副腎髄質というところで生成されます。

ちなみにこのアドレナリンは体のレスポンスをよくするために作用します。危険を察知して、闘ったり逃げたりするのに体の能力を引き出せるようにするんですね。気分や考えには大きく影響しないようです

「火事場の馬鹿力」とか聞きますけど、このアドレナリンが放出されまくった状態のことを言うのかもしれませんね。




【コルチゾール(Cortisol)】

コルチゾールイメージ.jpg

副腎皮質から分泌されるホルモンで、炭水化物、脂肪、およびタンパク代謝を制御する生命維持に不可欠なホ ルモンです。またストレスを受けると大量に分泌され、血圧や血糖値を高めたり、免疫機能の低下をもたらすそうです。

ストレスを受け続けて、コルチゾールの分泌が止まらない状態だと、かなり体に悪い影響を与えます。代謝機能のバランスが崩れて細胞の老化が進んだり、脳の海馬を萎縮させて記憶力が低下するそうです。つまり一気に老けこんだり、記憶する脳の部分が小さくなります。
ストレス攻撃から自分を守るために、イヤな事を忘れさせようと働くのかもしれませんけど、その代償が大きすぎるように思えます。

ストレスは先に述べたノルアドレナリンも発生させますので、不安・興奮・記憶力の低下が相まって、一歩間違うと犯罪につながる等、恐ろしいことになる可能性があるようです。

いろいろな状況や理由があると思うのですけど、ストレスの程よい発散は絶対に必要だと思います。 気合でなんとかなるうちは良いのですけど、そうなる前に自分にあった方法で、日頃のストレスを散らしておきたいですね。

ちなみにコルチゾールの大量分泌を防ぐ方法は、セロトニンを増やす方法やノルアドレナリンを抑える方法と全く同じです。





さてここまでストレスを感じた時に分泌されるホルモンとその影響について書いてきました。

気持ちが落ち込んだり、イラついたりしている時は幸せホルモンのセロトニンが減ってきて、不安や緊張を増長するノルアドレナリンや、ストレスそのものを無くそうとするコルチゾールが増えてきて、気持ちや体調のバランスが乱れてきます。

眠れなくなってきたらセロトニンの減少、イラつきが止まらなかったらノルアドレナリンの増加を実感できるのではないでしょうか? それが続くと最悪病気になります。早め早めに規則正しい生活リズムを作ったり、リラックスできる時間を持って、元の状態に戻すのが良さそうです。

もちろん、そんな簡単にできないとは思います。僕も出来ませんし(笑)でも自分の状態を少しでも把握できたら、早めにコントロールできるかもしれません。無理し過ぎる前にストレスは抜きたいですね。。。



ここからは気分が上がる系のホルモンについてご紹介したいと思います。



【ドーパミン】

ドーパミンイメージ.jpg

僕はこのホルモンを「快感を感じた時にドパドパ出てくるホルモン」だと思っていたのですけど、完全な誤解でした。

このホルモンは行動の動機付けの役割をはたしているようです。

しょうがない習慣だと分かっていても、なかなか止められないことがありますよね。例えばパチンコとか、タバコとか、SNSとかも入るかもしれません。

ある行為をして快感に思った時に、ドーパミンが学習因子として働いて記憶するらしいです。 そして再び同じ快感を得ようとしてドーパミンが放出されると、その行動を取ってしまうようです。

つまり行動プログラムのような存在なのでしょうね。

自分の20年くらい前の経験ですけど、パチンコのビギナーズラックで大当たりした時に、1000円が2万円になって、「ちょろすぎ」なんて勘違いしました(笑)その後10万円損しても止められなかったのは、大当たりする幻をドーパミンが見せていたからなんですね。(自分がバカなことは百も承知していますw)

「勝つことなんてあり得ない」と頭では分かっているんですけど、ドーパミンの期待効果がものすごく強くて、パチンコ屋に足を運ぶわけです。もちろん世の中そんなに甘くないです(笑)

ちなみにドーパミンは「期待」を与えるけど、そのあとにくる快感や幸福感は与えません。大負けしてパチンコ屋から出て行く時の絶望感と言ったら・・・二度と味わいたくありません。

ほどほどに楽しむ分には、趣味として何をやってもいいと思いますけど、行き過ぎると問題ですよね。そういう時は「期待によって突き動かされる行動」をコントロールしないといけません。

あるサイトの記事でこんな事が書いてありました。


1.ドーパミンを出させる世界から離れる

あなたに何か期待させる商品やサービスから多くの時間離れるべきです。一日中ドーパミンを出していると疲れてしまいますし、そのような環境に居続けると誘惑に負けやすくなるようです。静かな世界になるべく身を置くようにしてください。もしそれが退屈で苦しいなら、あなたはドーパミンが出す刺激に依存しているかもしれません。


2.常にドーパミンの存在を意識するようにする

期待を持って動いているときはドーパミンが絡んでいると思いましょう。不安に近い期待の感覚に騙されてはいけません。そのまま行動した時に果たしてあなたは期待通りのものを得ましたか? それとも期待だけで行動し、後々傷ついて後悔したり、虚しい気持ちになるだけだったりしませんか?そのような期待してしまう行動をノートに書き出して、そのあと何が起きたのかを書き加えてください。
あなたに望む結果を起こさないなら、その期待は、罠だと思うことです。常々それを意識しましょう。


3.幸福物質“セロトニン”を発生させる

あなたが疲れている時、あなたがストレスを発散したい時、あなたを癒してくれるものはドーパミンではなくセロトニンです。それには、朝早く起きて太陽の光を浴び、適度な運動(ウォーキングやランニングが効果的)をして、バランスのよい食事を摂ることが大切です。これが全く不安やストレスを癒すことと直結していないと感じるため、我々はそれをしないのですが、それをすることで結局は心を落ち着かせ、欲望をコントロールしやすくできるのです。



4.成果に注目しない

“一週間がまんした”とか“今日は誘惑に負けなかった”などと、自分のしたことを「成果」にしてしまうと、欲望は暴走します。ここまで頑張ったのだからと、次はバランスをとるように、それを破るのです。私はお金を貯めたい。だから今日もパチンコに行かないというように、自分のとっている「姿勢」に注目することです。


行き過ぎた時の対処方法と思って頂ければと思います。


もちろん日常生活で、やる気をアップさせるためにドーパミンを少し出してドキドキするようなことも必要だと思います。こちらのサイトで、その方法がまとめられています。
 
この中で"美人をみる"という方法がありますけど、同じ対象でもドーパミンの出る量が少し変わってくるような気もします。

例えば深キョンの写真を例に取ってみましょう。僕のドーパミンの分泌量限界を100%に仮設定してみました。もちろん根拠はありません。


①ポカリスエットのCM

Fukakyon6.jpg

 いやー、美人ですけどドーパミンというよりセロトニンが出て、
 癒やされるような気がします。(ドーパミン分泌量:1%)


②なんかの写真集?

Fukakyon5.jpg

 いやー、やっぱり美人の水着は良いですよね
 目の保養になるなぁ(笑) (ドーパミン分泌量:42%)



③ドロンジョさま

Fukakyon4.jpg

 キタ━(゚∀゚)━! 深キョンと言えば、やっぱりコレですよ、コレ!
 (ドーパミン分泌量:90%)



④なんかの写真集?Part2

Fukakyon2.jpg

 ( ゚Д゚)ウヒョー、スゲー、スゲーぜ! 実際にこのカッコでこのポーズを取られたら
 頭が真っ白になるくらいドーパミンがきっと出まくりますね。
 後ろのシロクマの意味を考える余裕なんかないです、きっと(笑)
 (ドーパミン分泌量:99.999%)



⑤なんかの写真集?Part3

Fukakyon3.jpg

 もうね、これは・・・反則レベルですよ!

 ヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホウ (笑)

 究極のエロさを感じます。深キョン恐るべし(; ・`д・´)(笑)
 (ドーパミン分泌量:120%)


僕の場合ということで、皆様の分泌量は分かりません。

ちなみにドーパミンを強制的に分泌させる薬があります。いわゆる覚せい剤・麻薬です。疲労感覚を麻痺させたり、幻想を見させたり、常習性から抜けられない恐ろしい薬ですけど、ホルモンとも関係があったのですね。




【βエンドルフィン】

エンドルフィンイメージ.jpg

幸せ感を感じさせたり、体の治癒効果があるホルモンです。成分が麻酔薬のモルヒネと似ているそうですけど、βエンドルフィンの方が5倍以上強く「脳内麻薬」と呼ばれています。

その効果は強烈で、心の痛みや不安を一瞬で吹き飛ばしたり、風邪をあっという間に治してしまうこともあるそうです。人間の体の中でこんな物質が作れるなんてスゴイですね。

こちらのリンクにもっと細かいことが書いてあります。
 
マラソンで長時間走って苦しい状態が続くと、このβエンドルフィンが出て、なんだか気持ち良くなってしまうランナーズ・ハイの状態になるそうです。

他にも家族との団らんや、本当に信頼できるパートナーを見つけた時にも分泌されて多幸感を感じさせる働きがあるようです。

ちなみに恋愛のホルモンは別にありますけど、こちらは1年~3年で同じ相手には出なくなるそうです。この期間を過ぎても愛情を感じていられるのは、このβエンドルフィンが2人の幸せをキープしてくれているらしいです

ちなみに僕が離婚したのは、結婚してから2年後でしたから、
βエンドルフィンに変えることができなかったか!(; ・`д・´)チッ
  みたいな感じでしょうか(笑)


あと一つ、βエンドルフィンと仕事についてですけど、すごく辛い仕事であっても、やり遂げた時の達成感や満足感はβエンドルフィンから来ているのではないかな・・・と思います。

例えば僕の場合は、辛くてもこのスッキリ感があるから頑張っていられる気がします。

人によっては「仕事なんて辛いだけで、終わっても全くスッキリしない」という方もいらっしゃいますので、性格と言ってしまえばそうなのかもしれませんけど、エンドルフィンでちょっとは幸せを感じられると良いのになぁ・・・なんか良いエンドルフィンの出し方はないものかな?




【オキシトシン】

オキシトシンイメージ.gif

人と人との絆を強めるホルモンです。

人はこれを分泌させてくれた相手を信じやすくなるそうです。女性の出産時と授乳時に分泌されることが分かっていて、女性が自分の子供を無条件で愛することが出来るのは、このホルモンの影響らしいです。

さらに信頼や男女の愛情と関係して分泌されるということもわかって来ているそうです。

オキシトシンが出ると幸福感を得られるだけでなく、ストレスからくるイライラも軽減され、さらにお酒を飲んだ時のほっこり安らぐ感じに似たリラックス感も得られるとのことです。


良い事ずくめのホルモンのようですけど、その作用の一つとして嫌な記憶を思い出させ、不安を増強する作用もあるようです。

またオキシトシンを分泌して信頼関係で結ばれた集団は、同じグループに属する仲間への優遇が増える一方で、グループに属さない人を排除したりする傾向にあるようです。

他にもオキシトシンは自分の嫌いな人が何かに成功した場合には嫉妬をかきたて、嫌いな人に自分が勝った場合には得意な気持ちにさせたりもするとの事です。

このホルモンは、人間関係のあり方に大きく影響しそうです。少なすぎても多すぎてもあまり良くなさそうですね。




【エストロゲン】

女性らしい豊満な胸、くびれたウエスト、サラサラの髪、美しい肌をつくり上げるホルモンだそうです。いわゆる美人と言われている人で、エロい感じのする人はこのホルモンの分泌量が多い気がします。


代表的な人はアンジェリーナ・ジョリーでしょうか・・・

アンジェリーナジョリー.jpg


あとほしのあきさんとか(カッコがエロいだけかも(笑))

hoshinoAki.jpg


小雪さんもエストロゲンが多そうですね。

koyuki.jpg


このホルモンを男性に与えると、本当に胸が膨らんできたり、声が高くなったりするそうです。すごい力ですね。。。




【テストステロン】

こちらは男性らしさを強めるホルモンです。

たとえオッサンでも、このホルモンさえ多く分泌することができれば女性にモテるようになるそうです。本能的に惹きつけられるそうです。

このホルモンの多い人は、自信があって、堂々とした態度をとって、競争意識が非常に高く、自己主張が強い傾向があるようです。

うちの会社にも根拠ない自信を持っている人や、アドバイスしているのに闘争心をむき出しにする人がいるような気がします。ひょっとしてテストステロンが多いのかな?(笑)

頭脳や身体能力が高くて、テストステロン分泌が多い人は成功するでしょうね。

例えばこの人とか・・・

arnold.jpg


この人・・・(笑)

kiyohara.jpg


このホルモンが多すぎると攻撃性、競争心、縄張り意識、性衝動が高めになるため、ちょっと昔の高度成長期の日本人気質に近くなるかもしれません。 最近世間ではあまり見なくなりましたね。

もう少し知りたい方はこちらのサイトにどうぞ。


ちょっと面白いのは、女性で「やさしくて男らしい人が好き」と思われている人が多いですけど、テストステロンの量で長短所を比較すると、


テストステロンが多い人の長所 
 堂々としていて決断力がある
 闘争意欲があり、自己主張もしっかりしている
 身体能力や生殖能力が高い
 出世しやすい

テストステロンが多い人の短所
 浮気を繰り返す
 反社会的行為を犯しやすい
 孤独願望が強く、家庭的ではない
 落ち着きがなく、物事の分別がつかない時がある


テストステロンが少ない人の長所
 倫理観が強く、浮気をしない
 平和主義で、やさしい
 社会的で、人あたりがいい
 家庭的で、子供の面倒見もいい

テストステロンが少ない人の短所
 生殖能力が低く、男性的魅力に欠ける
 決断力がなく、優柔不断
 体の線が細く、ひ弱なイメージ
 出世しずらい


つまりテストステロンが多い場合と、少ない場合の長所を取った男性が女性の理想になるみたいです。本能はテストステロンが多い人、理性はテストステロンが少ない人を望んでいるのでしょうかね。。。 

女心は一生分からんな(笑)



【フェニルエチルアミン(PEA)】

PEA.jpg

恋をするとドキドキしたり不安になったりするものですけど、このPEAが脳内に出ていることが原因のようです。このPEAが分泌されると人の感覚は通常よりはるかに増幅します。”惚れ薬”とも呼ばれていて、まったくオスに興味のないネズミのメスにこのホルモンを注射すると、ものすごい勢いで目の前のオスと交尾をしだすほどの威力があるそうです。このホルモンの主成分は覚せい剤として認定され、世界中で禁止されています。まさに脳内麻薬です。

このホルモンはちょっと特殊です。相手を好きになってから分泌されるのではなく、分泌させた相手を無条件で好きになるみたいです。「あばたもエクボ」とか相手の欠点を長所にとらえたりして、恋は盲目状態になってしまいます。

僕は去年の暮れにこのホルモンが出まくっていた時期がありました。一言でいうと失恋したんですよね。眠れなかったり、グルグルいろいろな事を考えたり、今までとったことが無いような行動を取ったり・・・20代の頃に経験した感覚に近かったですね。20年近くもPEAを出していなかったんだなオレ(笑)

このPEAが出ている状態では、間違いなくセロトニンが欠乏して、ノルアドレナリンが大量に出ています(実感です)。夜眠れなかったり、不安が襲って来るような感じでした。あとドーパミンも大量に出て、まさに自分との戦いだったかも(笑)

幸運なことに、友達がたくさんいてくれて本当に助かりました。あと世界一周の出張に行った後に、不思議なくらいパタッと落ち着きました。環境が短期間でものすごく変わったので、ホルモンの分泌成分が変わったのかもしれません。失恋したら旅行が効果的であることを学びました(笑)


ご参考までにPEAが分泌される条件です。

・緊張している時
・追う立場である時
・新しくて魅力的なもの
・もう少しで手に入りそうなもの
・自分から遠ざかっていこうとするもの
・不安、恐怖、緊張等を抱いている状態
・相手との関係に対し障害がある時


ちなみにこのPEAは「同じ相手に対しては3~4年で完全に分泌されなくなる」そうです。強烈な脳内麻薬ですから、体が持たなくなるためだと思います。最も離婚の多い時期というのは結婚してから3~4年後付近に集中しているというのも、うなづけますね。

でも、まぁ、恋愛段階においては、PEAを出させた方が勝ちですね(笑)



長々と書きましたけど、不安やストレス、ドキドキや快感はホルモンと関係があるみたいです。これらがないと味気ない生活になりますけど、多すぎてもあまり良いことはないみたいです。ほどほどに分泌させて人生楽しみましょう!(笑)


それでは

また




nice!(43)  コメント(36)  トラックバック(1) 

nice! 43

コメント 36

don

ご無沙汰しています。
わかっていても、突如として災難はやってきて、
眠れぬ夜を過ごしてしまう。

セロトニンやα波を出そうとすると、禅の世界観のような、
小さな世界、持たない世界で生きていくのが一番ということに
なります。でも人間は大きな世界やたくさんのモノが欲しい^^

ちなみに「貧乏ゆすり」はセロトニンを分泌する効果があると思います。
いらいらすると貧乏ゆすりをはじめるのは、自己防衛本能か。

ところで僕は、ホルモン炒めが大好きです[__犬]
by don (2014-03-22 11:57) 

トライブレード

深キョンの連続で比較検討してるのはちょっとウケました。

人間が意識して発生させるのは難しいことでしょうけど、変に外部から取り入れてもおかしいことになるのでしょうね。
by トライブレード (2014-03-22 14:27) 

Akiko_H19

全文読みました!
ヒサさんの探究心はすばらしいですね!
ホルモンの作用って本当に複雑に絡み合っていて意味不明って感じです(・・;)
医者がよくホルモンのバランスが崩れているんですねなんて言いますが、何がどう崩れているのか医者でも専門的にわからなかったり?笑なんて思ったりします。
関係ないけど、ルパンの実写版でふじ子役は個人的に深キョンのほうが合っていると思いました。笑
by Akiko_H19 (2014-03-22 19:35) 

ヒサ

donさん[__るんるん]

お久しぶりです。
セロトニン放出は禅の世界で行き着く先なんですかね。
なるほど~ 納得です。

僕の生活とは程遠い世界なので、とりあえず貧乏ゆすりで
セロトニンをドッパドッパ出す努力をします(笑)

僕はキムチモツ鍋が好きです(笑)(笑)

by ヒサ (2014-03-22 23:15) 

ヒサ

トライブレードさん[__るんるん]

深キョンはおまけで付けたのですが、ウケて頂いてありがとうございます(笑)

ホルモンは人それぞれ合ったバランスがあるみたいですから、
仰るとおり無理にコントロールしない方が良いと思います。

でもストレスから来るアンバランスは早めに対処したほうが良いと思います。
健康一番です(≧∇≦)b

by ヒサ (2014-03-22 23:18) 

ヒサ

akikoさん[__るんるん]

お久しぶりです!
最後まで読んで頂いてありがとうございます。

確かにお医者様でも、人それぞれのホルモンのベストバランスや
崩れている部分を把握するのは難しいかもしれませんね。
でもそこはなんとか把握して頂きたいものです(笑)

深キョンが峰不二子ですか?

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん(←長すぎw)、
保留にさせておいて下さい(笑)(笑)

by ヒサ (2014-03-22 23:22) 

ミスカラス

春になれば!必ずときめく事があるはずです。頑張りすぎだと思います。
by ミスカラス (2014-03-23 16:14) 

くわっぱ

わっほー[__!!]
懐かしや~、ホルモン[__わーい][__ぴかぴか]
以前、勉強と趣味で少ぅ~しかじってました(笑)[__本][__ペン]

私はかかりつけの病院の先生から「間脳の視床下部のはたらきが鈍いぞ!」と診断されたことあります[__がく~]
今まで何かと身体のことナイガシロにしてて、改めてホルモンさまさまだと感じる今日この頃です[__グー]


ふむ。
私も去年晩秋から暮れにかけて、ちょいと不眠でした[__たらーっ]
ダーク期で、友達や周囲の有難みを感じる日々でした。辛い時ってなかなか一人じゃどうにもなりませんよね。

そして今年、あんだけ懲りたはずなのに・・・・また同じことに挑戦しようとしてます。しかも今回は前回よりさらに難易度ア~~~ップ[__爆弾]
この記事を読むと、もしやβエンドルフィンを得ようとしているのか[__!?]
いや、自分、どちらかといえばSでそんなマゾ気質じゃなかったと思うのですが・・・・はてな??(゜o゜)

期限が迫ってますが急ぎの用事が多かったりで腰が重く、まだ準備にも取り掛かってません。
ヒサさん、どうかどうか・・・激励のお言葉をお願いしまっす[__!!]
by くわっぱ (2014-03-23 18:26) 

seawind335

これは、参考になりました!(^^♪

あと、目の保養にも!!(爆)
by seawind335 (2014-03-23 18:56) 

ヒサ

ミスカラスさん[__るんるん]

ポカポカの春はもうすぐそこまで来ていますね。
今年も時間が過ぎるスピードが早いです。
ご心配ありがとうございます。<(_ _)>

by ヒサ (2014-03-23 21:59) 

mk1sp

大作ですね(*^_^*)
深キョンの3段、いえ、5段活用、が強烈に残りました(笑)

ストレス社会、何事も程々適当が良いですね・・・、
「適当」を貫くのも意外と難しいですが(苦笑)
by mk1sp (2014-03-23 22:24) 

ヒサ

くわっぱさん[__るんるん]

「間脳の視床下部のはたらきが鈍い」・・・
視床下部はたくさんのホルモンが作られる所ですので、
お医者様がどの働きを言っているのか分かりませんけど、
無理せず、リズムを持った生活を心がけた方がよろしいかと思います。
(これが一番安全で確実な治療方法のようです)


昨年の秋は精神状態が確かに同期していましたよね(笑)
そして新たなチャレンジですか・・・頑張ってください!

個人的な考えですけど、同様のことにトライするのであれば、
難易度はできるだけ下げた方が良いと思います。
(上がった難易度が、前回の失敗分析からクリアできる内容であればぜひトライしてやっつけちゃってください)

もしくは成功の段階を設定して、ここまでできたら90点、ここまでできたら80点とかレベルを決めて、目標を70点くらいにすると、達成感が得られると思います。
(レベルについて、上の人の承認をもらうのがコツです)

失敗覚悟で仕事に取り組むこともありますけど、経験上できないものはできません。必ずバックアップが必要になります。

精神的ダメージを受けるのはよくありませんので、
クールに熱く仕事を進めちゃって下さい!

応援してますよ~(≧▽≦)/

by ヒサ (2014-03-23 22:26) 

ヒサ

seawind335さん[__るんるん]

少しでもお役に立てれば幸いです。
あと目の保養は・・・少し目的から外れて調子に乗ってしまいました。
やっぱりこういう保養は必要だと思いますですщ(゚д゚щ) (笑)

by ヒサ (2014-03-23 22:29) 

ヒサ

mk1spさん[__るんるん]

こんなに長い記事を書いたの初めてです(笑)

深キョンは・・・奥が深い人ですね(笑)(笑)

適当というのは、確かに難しいですね。
それ以上でもそれ以下でもいけない範囲を
維持するのは本当に難しいと思います。

でも本来人間は自然にそれが出来るように
なっているはずなんですけどね・・・ 
最近のバランスの乱れはなんなんでしょうね?

by ヒサ (2014-03-23 22:34) 

くわっぱ

精神面は大丈夫だったのですが、体温低かったり連続貧血症状だったり・・・と、自律神経系が見事にやられてました(-"-)
最悪な時は中途覚醒も連発。一時期ホント悪化してしまい、長姉に連行されて病院で漢方薬処方されしばらく様子を見ていました。しかし体が慣れたのか、次第に効かなくなったので次は母に連行され、現在は西洋薬で体調整え中です(笑)[__グー]
リズムを持った生活・・・・バランスボールでボヨヨンでも効果的でしょうか。ラジオ体操とか・・・??


今年の6月下旬と9月下旬に魔の第一フェーズがやってきます[__ふらふら]
前回のときよりも難易度が上がり、おまけに今までやったことない分野(※これまた難しい)がプラスαで付いてくるので・・・・・既に頭がバーーーーンとなってます[__爆弾]
でも、他にやりようがないので、新たな試練として受け入れるつもりです[__パンチ]

性格上、ひとつのことに熱中して突き進んでいくタイプですので、精神的にも肉体的にも削られると分かっていますが・・・・自分でも対処方法がよく分かってません。
打たれ弱い性格も自覚しており、周りは「経験と時間がいちばん!」とアドバイスくれますが、時間が無いので即効性を求めてしまいます(゜o゜)


これから波のある日々を迎えるので、またさらにヒサさんの記事にお世話になると思います[__あせあせ]
お酒が飲めるのならば、ヒサさんに色々語りたい(笑)
支離滅裂な文章展開、失礼しました!

あ、夜更かし&深夜のパソコンはセロトニンの大敵だ[__ダッシュ]
おやすみなさいませ(笑)
by くわっぱ (2014-03-24 00:07) 

りなみ

(*´∀`)♪ヒサさん、こんばんは。ホルモンの記事、いまのところ5回読みました。たとえがわかりやすくて、楽しかったです。

脳が命令を出してホルモンが作られ、身体のさまざまな器官に伝えて『既読』になる。身体の反応が出てくる。ヒサさんは深キョンだとLINEなみに早い(笑)


人間の身体は麻薬を作れるんですね。ホルモンはなんて複雑で恐ろしくて面白い物質なのでしょう!


ホルモンは自分の身体で作られるのだから、身体のもとになる『食』が大切な気がします。私の場合、3月1日に突然配置転換になり、心身の負担からか、昼食(仕出し)が喉を通らなくなりました。身体がもたなくなるのは自明ですので、お弁当を手作りするようにしました。最初はお粥だけ、最近はお粥+たまご焼き+野菜2品くらい食べられるようになりました。そしたらお腹が痛くなるのが減ってきたみたいです。

ヒサさんの方が、もっともっとお忙しいと思います。お互いに身体をいたわりつつ、頑張りましょう。素敵な記事をありがとうございました。りーな。
by りなみ (2014-03-24 00:42) 

お名前(必須)

ヒサさんの探究心には恐れ入りました(≧∇≦)
思春期や更年期、人生ってホルモンに振り回されて過ぎて行きますね。うつ状態ってヒサさん苦しかったでしょうね。良いお友だちや仲間がおられて良かったです。
自分の都合の良い時だけ連絡してくる息子ですが、なぜか可愛いです。これもホルモンの仕業だったのですね(´Д` )
by お名前(必須) (2014-03-24 17:07) 

たけ

とりあえずヒサさんが深キョン好きということは理解できました←え?(笑)

難しいのでもう一度(2度3度)読んでみたいと思います。あ、でも寝る前のPCはだめなのか・・・
by たけ (2014-03-25 22:52) 

ヒサ

くわっぱさん[__るんるん]

お疲れさまです。
体調は大丈夫ですか?

リズムを持った生活っていうのは、単に早寝早起きして、
散歩をするくらいです。 これが僕の場合不可能に近いです(笑)

そうですか・・・難易度が上がっているのですね。
あまり良くないなぁ。。。
プレッシャーも大きいでしょうけど、どうか落ち着いて、
冷静に状況を分析して、無理そうだったら上司の方に
相談して下さいね。体が壊れては元も子もありません(*TーT)b

お酒を一緒に呑みたいですね。
いつかお会いしましょう、ひねさんと一緒に(≧▽≦)/(笑)





by ヒサ (2014-03-26 00:18) 

ヒサ

りなみさん[__るんるん]

5回も読まなくて大丈夫です(笑)

LINEは最近ぜんぜんやっていないです。
あんなに早くレスポンスできないです(笑)

食生活もすごく大事そうですよ。
消化に良いものを食べて、無理しないようにしてくださいね。

僕はいつものようにヘロヘロですけど、大丈夫ですよ(笑)
りなみさんもお体にお気をつけてくださいね(≧∇≦)b

by ヒサ (2014-03-26 00:23) 

ヒサ

お名前(必須)さん[__るんるん]

コメントありがとうございます。

文面から察するにニゲラさんのような気がするのですが、
気のせいなら申し訳ありません。

思春期から更年期とは、時間の感覚がかなり飛んでいる感じが
するのですけど、これもホルモンの仕業でしょうか?(笑)

by ヒサ (2014-03-26 00:27) 

ヒサ

たけさん[__るんるん]

ご結婚おめでとうございます!(≧▽≦)/

深キョンはそれほどでもありませんです(笑)

吉永小百合のためなら今でも死ねます(笑)(笑)

by ヒサ (2014-03-26 00:28) 

老年蛇銘多親父

参考になりました。

バランスのいい食事をとり、適度な運動と規則正しい生活、大切だと思いました。

私もここ数年医者に言われて、ある程度その指導を実行し始めたら、体調が
かなり良くなりましてね。
やはり、ホルモンバランスが良くなったと言うことですかね。

しかし、深キョン、若い時から知っていたけど、ここ所ずいぶん色っぽさを増したななどと、写真を見ながら思っていました。
by 老年蛇銘多親父 (2014-03-26 06:20) 

ひね

ふむ、この時期にこんな長文の記事があがるとは思いもよりませんでした(爆)
by ひね (2014-03-26 21:09) 

ニゲラ

すみません、お名前(必須)は私でした[__あせあせ]
パスワードが分からなくなってログインできず失礼しました[__もうやだ~]
でも文面だけで分かってしまわれるとは流石ですね。
それとも文面にニゲラホルモンが出ていたのでしょうか?(笑)
by ニゲラ (2014-03-28 19:14) 

ヒサ

老年蛇銘多親父さん[__るんるん]

規則正しい生活は、それだけで体と心には大変良いと思います。
ホルモンはその次に来るのではないでしょうか?(笑)

いやー、僕も実践したいんですけど・・・
こんな時間にコメントを書いていますし(笑)

深キョンはドロンジョしか知らなかったので、
僕もちょっとビックリしました(笑)
目の保養をさせて頂きました(≧▽≦)/

by ヒサ (2014-03-29 01:49) 

ヒサ

ひねさん[__るんるん]

1ヶ月前から少しづつ書いていましたので。。。
でもこんな記事を書けるのも、そうそうないことですし、
見逃して下さい(笑)

by ヒサ (2014-03-29 01:51) 

ヒサ

ニゲラさん[__るんるん]

あ、やっぱりニゲラさんでしたか(笑)

わざわざパスワードを思い出して、再コメントまで頂いて
ありがとうございます(笑)(笑)

文面からホルモンというか、ニゲラさんのフェロモンが
出ているような気がします。
気がするだけです(笑)

by ヒサ (2014-03-29 01:54) 

くわっぱ

ヒサさん、ご無沙汰しています。お元気ですか?
本日、今年のすべての結果が出ました。今回は最終まで行けたのですが、最後の最後でダメでした[__もうやだ~]
あまり根を詰めすぎると、去年の二の舞になってしまうのでクールにほどほどに頑張りました。結果は残念なものとなりましたが、不思議と去年ほどには気落ちしていません。「こんなんやっても、どうせダメだろ」とヤケになるのと、「でもやらないと始まらないのは確実」とのせめぎ合いでした(笑)
普段、「どうせ~」という卑屈な言葉はあまり好きではないのですが、今回はコレが多かったです。ココロの予防線かな??
周囲に報告したら慰めと労いの温かい言葉をもらってウッ!となりますが、また新たにスタートを切って挑戦しようと思います。
by くわっぱ (2014-11-18 13:56) 

ヒサ

[__るんるん]くわっぱさん

お久しぶりです!僕はなんとか頑張ってやっています(笑)

残念な結果だったんですね。お疲れさまでした。
でも仰るとおり「やらないとはじまらない」は一番大切なことだと僕も思います。

一つだけアドバイスすると(仕事に限っての話ですけど)、物事を始める時、ある時間を切って目標を決めますよね?
このアウトプットを大雑把でかまわないので、いくつか具体的に設定しておくと良いと思います。
ちょっと表現が難しいですけど、これをやる、という作業項目だけではなくて、これをやって、こんなアウトプットにする、という感じです。

ここでポイントなのは、こんなアウトプットの部分をいくつかの要素で表現しておくことです。たとえば目標を「××システムを作る」とした時に、①1分以内で◯◯処理するシステム、②入力作業を自動化するシステム、③△△機能を実装する、④■■機能を実装する等です。
こうすると期限が来た時に100%できていなくても、あるところまではできているはずですから、50%までできている等、数値的に把握しやすいです。
30%~70%の間で出来ていたら「良し」としましょう(笑)

そうすると残念に思う必要もありませんし、精神衛生上絶対良いと思います。

ちょっと的はずれなアドバイスだったら申し訳ありませんけど、100%をできた・できないで判断すると、よほど簡単なことでなければできないことがほとんどです(笑)

陰ながら応援させて頂いています!
お互い頑張りましょう。

by ヒサ (2014-11-22 12:30) 

くわっぱ

アドバイス、有難うございます[__もうやだ~]
何だか色々お話を伺いたい&話したいですが、うまく・・・言葉になりません。
悔しい(笑)
目標達成までに、関連する様々な条件を想定&設定して地道に足場を固めていく、という解釈で合っていますでしょうか。
ヒサさんの例で出た記号を用いて式にすると、

×× = {○○+△△+■■}
※ただし、○○≒△△≒■■

という感じ・・・なのかな??(゜o゜) ニュアンスで捉えてしまってすみません。
30~70%の出来具合として、客観視に加え、そこへ「主観的な判断」を含めるのは危険でしょうか?


ふむ。
理不尽な事情と結果主義とNGな事実がグチャグチャに混ざってて、本当、しょっぱいです[__たらーっ]
時間をかけて、どんなに足掻いても、頑張っても、結果に繋がらず報われない。自分も含めて、周りもそういう状態でした。努力って何だろう、とずっと考えてました。

先日、県外に出た友達と久々に会って話したら、細かな事情は違えどそれぞれ理不尽な事情や結果主義に打ちのめされ、中には・・・道を泣く泣く断念した人もいました。そうして、
「愚直でどこまでも真っ直ぐで不器用で・・・数年の間に何でそんな密度濃い苦労してんだよ、もー。特にくわっぱ、君は一人で抱え込むからゲッソリ痩せるんだぞ!」
と評されました。
今なら斉藤和義ばりに替え歌で歌えそうです[__カラオケ]


きようになりたい。
by くわっぱ (2014-11-24 11:54) 

ヒサ

くわっぱさん[__るんるん]

はい。当たっています。

全部を当てることが出来る人なんている訳ありませんので、どれだけ具体的にアウトプットを事前に予想できるかがポイントです。でも考えすぎると前に進めなくなりますから、ある程度の所で突っ走り始める感じですかね。。。

努力が報われないとか、理不尽なこと、本当に多いですよね。
でもそういう経験があると、本当にうまく行った時の実感も大きいのではないでしょうか?

でもくれぐれも無理は禁物ですよ~

体を壊さない程度にお互い頑張っていきましょう!(≧▽≦)/

by ヒサ (2014-12-14 23:26) 

土偶

セロトニンとノルアドレナリンが全く足りません。
ブログを再開したらドーパミンは出まくってるみたいです(笑

by 土偶 (2015-03-25 07:59) 

ヒサ

土偶さん[__るんるん]

それはお辛い状況ですね。
バランスが戻りますように・・・
ドーパミンはブログを書きたくなるモチベに影響しているのですかね?(笑)

土偶さんの発信を、応援していますd(>_< )

by ヒサ (2015-03-28 13:52) 

らどん

お世話になります。
ブログ拝読いたしました〜
電車の中でうっかり見てしまい刺激的な画像に慌てて周囲を見回しました^^;
大変よく仕上がってます。
by らどん (2016-05-10 21:19) 

ヒサ

[__るんるん]らどんさん

お返事が遅くなって申し訳ありません。
画像・・・ちょっとまずかったですかね?
電車で見ても安心な画像を張るように心がけます(笑)

これからもいろいろとアドバイスをよろしくお願いいたします。

by ヒサ (2016-05-29 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。